EBUG勉強会/20200530_河豚板の歴史(202404改)
をテンプレートにして作成
Start:
#topicpath
*河豚板の歴史 [#k0c11e54]
RIGHT:EBUG 第73回会合 2020年5月30日 ~
第82回会合 2022年9月03日 ~
更新 2023年5月20日~
2024年5月22日~
川俣吉広、kaw@on.rim.or.jp
#ref(fugudevices.png,around,right,60%);
河豚板(FuguIta)はOpenBSDをベースにしたライブシステムで、2...
河豚板は、以下のような特徴を持ちます。
-様々なデバイス/ファイルシステムで使用可能
-数種類の起動モードから使用目的に応じたファイルシステムの...
-OS起動後の操作は、素のOpenBSDと同じ((ライブシステム固有...
-レガシーなマシン、低スペックなシステムを可能な限りサポート
-現行OpenBSDのerrataに追従
今回は河豚板の開発の経緯を時系列でたどって、なぜ上記のよ...
#clear
// CENTER:&ref(kaden_CD_DVD.png,,25%);&ref(usb_memory_sti...
// CENTER:&ref(computer_sdcard.png,,25%);&ref(nettaigyo_h...
// CENTER:&ref(computer_harddisk.png,,25%);&ref(computer_...
**年表 [#vc387159]
|CENTER:西暦|CENTER:REL|CENTER:REVs|CENTER:開発項目 |CENT...
|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|2000 |2.7 |- | ...
| |2.8 |- | ...
| | | | ...
|2004 |3.5 |- | ...
| |3.6 |? |[[CD-OpenBSD公開>EBUG勉強会/20050917_...
|2005 |3.7 |? |USBメモリへの保存(usbfadm),読出し(起...
| |3.8 |? |省メモリ・高速起動モード(起動モード1)...
| | | |フロッピーへの保存(fadm),読出し(起動...
| | | |デバッグ用シェルモード(起動モード5)実...
|2006 |3.9 |? |名称をCD-OpenBSDから河豚板(FuguIta)に...
| |4.0 |5 | ...
| | | | ...
|2007 |4.1 |4 | ...
| |4.2 |3 | ...
|2008 |4.3 |5 |i386上でQEMUを用い、amd64版河豚板を試...
| |4.4 |9 |UP/MP両カーネルをサポート ...
| | | |記憶デバイスの自動検出機能を実装 ...
| | | |[[LiveUSB版の提供を開始>EBUG勉強会/20...
|2009 |4.5 |14 |オンメモリモード(起動モード2)を実装 ...
| | | |vnodeデバイスによるマウントを実装 ...
| |4.6 |10 |非対話起動を実装 ...
| | | |fast-boot-cacheを実装 ...
| | | |LiveUSBのリマスタリング機能を実装 ...
|2010 |4.7 |4 |FAT上での運用を実装 ...
| | | | |[...
| | | | ...
| | | | |OSC2010...
| |4.8 |6 | ...
|2011 |4.9 |1 |CDの収録容量を650MBから700MBに変更 ...
| |5.0 |4 | ...
|2012 |5.1 |1 | ...
| |5.2 |2 | |[[...
|2013 |5.3 |2 | ...
| |5.4 |9 |NTFS上での運用を実装 |OpenBSD Journ...
|2014 |5.5 |6 | ...
| | | | ...
| | | | ...
| |5.6 |12 |メモリファイルシステムをmfsからtmpfs...
|2015 |5.7 |11 | |OSC2015Niigataにて[[OpenBSD LiveCD ...
| |5.8 |7 |起動時の処理を大幅に見直し ...
| | | |Linux ExtFS上での運用を実装 ...
|2016 |5.9 |11 | ...
| |6.0 |16 |アプリ添付・日本語化を廃止 ...
| | | |[[amd64版提供>EBUG勉強会/20161119_河...
|2017 |6.1 |15 | ...
| |6.2 |8 |arm64([[Raspberry Pi 3>EBUG勉強会/201...
|2018 |6.3 |15 |ネットワーク再設定ツールgennetconfs提...
| |6.4 |21 |[[シリアルコンソール運用をサポート>EB...
| | | |[[UEFI起動/GPT/Hybrid MBRをサポート>E...
|2019 |[[6.5>EBUG勉強会/20190525_FuguIta65]]|12|usbfadm...
| | | |パーティションの追加マウント機能を実...
| |[[6.6>EBUG勉強会/20191030_FuguIta66]]|18|LiveCD版...
| | | | ...
| | | |リマスター時のスワップパーティション...
| | | |[[デスクトップ・日本語環境設定ツールd...
|2020 |6.7 |19 |データ保存用パーティションの[[暗号化...
| | | |ライブアップデートツール[[fiupdate>EB...
| |6.8 |17 | |isotopを河豚板6.7に[[移植>FuguIta/B...
| | | | |ミラーサーバeu.dl.fuguita.org運用終...
|2021 |6.9 |11 |ネットワーク設定ツール[[chnetconf>河...
| | | |LiveDVDの[[リマスター機能>河豚板ガイ...
|2021 |7.0 |17 |dhcpleased/resolvdの導入に伴い、ネッ...
| | | |usbfadmに[[expandサブコマンド>河豚板...
| | | |amd64をHybrid MBRからMBRパーティショ...
| | | |/etc/rc.shutdownに[[自動保存のテンプ...
|2022 |7.1 |10 |メモリ上のファイルシステムを[[TMPFSか...
| | | |Makefileを大幅に修正し、[[ビルド手順...
|2022 |7.2 |19 |arm64版をframe buffer対応に変更|[[NSH...
| | | |/ramをMFS, TMPFS両方にリマスタリング...
|2023 |7.3 |16 | |日本語デスクトップ環境お試し版を公開|
|2023 |7.4 |13 |[[ビルドツールを大幅に改良>EBUG勉強会...
**まとめ [#n3a9cf75]
- 当初はISO9660ファイルシステム上に作成されたシンプルなLi...
- 以下の2つが主な要因となり、[[運用のバリエーションが豊...
-- vnodeデバイスのマウント、LiveUSBの公開などを契機に多様...
-- 起動モードが複数実装され、ファイルシステムのレイアウト...
- 特定の運用に特化したワンオフ的運用などに便利
- 公開当初は国内/国外のユーザがほぼ同数。現在は大多数のユ...
**更新履歴 [#e1a9e19c]
- 2022/8/7 - 内容を2022/8の時点までアップデート
- 2023/5/20 - 内容を2023/8の時点までアップデート
- 2024/4/22 - 内容を2024/4の時点までアップデート
End:
#topicpath
*河豚板の歴史 [#k0c11e54]
RIGHT:EBUG 第73回会合 2020年5月30日 ~
第82回会合 2022年9月03日 ~
更新 2023年5月20日~
2024年5月22日~
川俣吉広、kaw@on.rim.or.jp
#ref(fugudevices.png,around,right,60%);
河豚板(FuguIta)はOpenBSDをベースにしたライブシステムで、2...
河豚板は、以下のような特徴を持ちます。
-様々なデバイス/ファイルシステムで使用可能
-数種類の起動モードから使用目的に応じたファイルシステムの...
-OS起動後の操作は、素のOpenBSDと同じ((ライブシステム固有...
-レガシーなマシン、低スペックなシステムを可能な限りサポート
-現行OpenBSDのerrataに追従
今回は河豚板の開発の経緯を時系列でたどって、なぜ上記のよ...
#clear
// CENTER:&ref(kaden_CD_DVD.png,,25%);&ref(usb_memory_sti...
// CENTER:&ref(computer_sdcard.png,,25%);&ref(nettaigyo_h...
// CENTER:&ref(computer_harddisk.png,,25%);&ref(computer_...
**年表 [#vc387159]
|CENTER:西暦|CENTER:REL|CENTER:REVs|CENTER:開発項目 |CENT...
|CENTER:|CENTER:|RIGHT:|LEFT:|LEFT:|c
|2000 |2.7 |- | ...
| |2.8 |- | ...
| | | | ...
|2004 |3.5 |- | ...
| |3.6 |? |[[CD-OpenBSD公開>EBUG勉強会/20050917_...
|2005 |3.7 |? |USBメモリへの保存(usbfadm),読出し(起...
| |3.8 |? |省メモリ・高速起動モード(起動モード1)...
| | | |フロッピーへの保存(fadm),読出し(起動...
| | | |デバッグ用シェルモード(起動モード5)実...
|2006 |3.9 |? |名称をCD-OpenBSDから河豚板(FuguIta)に...
| |4.0 |5 | ...
| | | | ...
|2007 |4.1 |4 | ...
| |4.2 |3 | ...
|2008 |4.3 |5 |i386上でQEMUを用い、amd64版河豚板を試...
| |4.4 |9 |UP/MP両カーネルをサポート ...
| | | |記憶デバイスの自動検出機能を実装 ...
| | | |[[LiveUSB版の提供を開始>EBUG勉強会/20...
|2009 |4.5 |14 |オンメモリモード(起動モード2)を実装 ...
| | | |vnodeデバイスによるマウントを実装 ...
| |4.6 |10 |非対話起動を実装 ...
| | | |fast-boot-cacheを実装 ...
| | | |LiveUSBのリマスタリング機能を実装 ...
|2010 |4.7 |4 |FAT上での運用を実装 ...
| | | | |[...
| | | | ...
| | | | |OSC2010...
| |4.8 |6 | ...
|2011 |4.9 |1 |CDの収録容量を650MBから700MBに変更 ...
| |5.0 |4 | ...
|2012 |5.1 |1 | ...
| |5.2 |2 | |[[...
|2013 |5.3 |2 | ...
| |5.4 |9 |NTFS上での運用を実装 |OpenBSD Journ...
|2014 |5.5 |6 | ...
| | | | ...
| | | | ...
| |5.6 |12 |メモリファイルシステムをmfsからtmpfs...
|2015 |5.7 |11 | |OSC2015Niigataにて[[OpenBSD LiveCD ...
| |5.8 |7 |起動時の処理を大幅に見直し ...
| | | |Linux ExtFS上での運用を実装 ...
|2016 |5.9 |11 | ...
| |6.0 |16 |アプリ添付・日本語化を廃止 ...
| | | |[[amd64版提供>EBUG勉強会/20161119_河...
|2017 |6.1 |15 | ...
| |6.2 |8 |arm64([[Raspberry Pi 3>EBUG勉強会/201...
|2018 |6.3 |15 |ネットワーク再設定ツールgennetconfs提...
| |6.4 |21 |[[シリアルコンソール運用をサポート>EB...
| | | |[[UEFI起動/GPT/Hybrid MBRをサポート>E...
|2019 |[[6.5>EBUG勉強会/20190525_FuguIta65]]|12|usbfadm...
| | | |パーティションの追加マウント機能を実...
| |[[6.6>EBUG勉強会/20191030_FuguIta66]]|18|LiveCD版...
| | | | ...
| | | |リマスター時のスワップパーティション...
| | | |[[デスクトップ・日本語環境設定ツールd...
|2020 |6.7 |19 |データ保存用パーティションの[[暗号化...
| | | |ライブアップデートツール[[fiupdate>EB...
| |6.8 |17 | |isotopを河豚板6.7に[[移植>FuguIta/B...
| | | | |ミラーサーバeu.dl.fuguita.org運用終...
|2021 |6.9 |11 |ネットワーク設定ツール[[chnetconf>河...
| | | |LiveDVDの[[リマスター機能>河豚板ガイ...
|2021 |7.0 |17 |dhcpleased/resolvdの導入に伴い、ネッ...
| | | |usbfadmに[[expandサブコマンド>河豚板...
| | | |amd64をHybrid MBRからMBRパーティショ...
| | | |/etc/rc.shutdownに[[自動保存のテンプ...
|2022 |7.1 |10 |メモリ上のファイルシステムを[[TMPFSか...
| | | |Makefileを大幅に修正し、[[ビルド手順...
|2022 |7.2 |19 |arm64版をframe buffer対応に変更|[[NSH...
| | | |/ramをMFS, TMPFS両方にリマスタリング...
|2023 |7.3 |16 | |日本語デスクトップ環境お試し版を公開|
|2023 |7.4 |13 |[[ビルドツールを大幅に改良>EBUG勉強会...
**まとめ [#n3a9cf75]
- 当初はISO9660ファイルシステム上に作成されたシンプルなLi...
- 以下の2つが主な要因となり、[[運用のバリエーションが豊...
-- vnodeデバイスのマウント、LiveUSBの公開などを契機に多様...
-- 起動モードが複数実装され、ファイルシステムのレイアウト...
- 特定の運用に特化したワンオフ的運用などに便利
- 公開当初は国内/国外のユーザがほぼ同数。現在は大多数のユ...
**更新履歴 [#e1a9e19c]
- 2022/8/7 - 内容を2022/8の時点までアップデート
- 2023/5/20 - 内容を2023/8の時点までアップデート
- 2024/4/22 - 内容を2024/4の時点までアップデート
Page: