自分でも作れるけど、できれば公式CDも買いましょう

自前でパッケージを作る方法

BSD系のフリーOSは、ソースコード一式があれば、 それを自前でコンパイルして、 公式に配布されているのと同じ形式のインストールセットを容易に作成できる。 OpenBSDも然り。

リリースセットを作る

手元のソースツリーから、公式にリリースされているものと同じ構成のファイルを 作成することができる。以下のマニュアルページを参照。

man release

上のman pageのとおりやればいいんだけど、ちょっとTips;

XLOCALE
Xはmanの手順どおりやってもいいのだが、そのままやると国際化機能なしでビルドされるので、以下のファイルを編集した方がよいかも;

(XF4_BUILD)/xc/config/cf/OpenBSD.cf
# define StandardDefines     -DCSRG_BASED -DX_LOCALE
                                          ^^^^^^^^^^←追加
(XF4_BUILD)/xc-old/config/cf/OpenBSD.cf
# define StandardDefines     -DCSRG_BASED -DX_LOCALE
                                          ^^^^^^^^^^←追加
xc/config/cf/OpenBSD.cfと同じ。
Tcl/Tk
xorgcfg (3.6まではxf86cfg)は、XのGUIによるセットアップツールだが、ツールキットにTkを使用しているので、build前にportsなどから事前にTcl/Tkをインストールしておく必要があるが、xorgconfigがあれば十分という向きにはTcl/Tkをインストールしていない状態で、
make -k build ; make -k release
としてmakeを強行突破すればとりあえずtar ballは作成可。ただし、Tkがないことに関するエラー以外のものが発生していないのを保証しておくこと。

ISOイメージを作成し、CD-ROMに焼いてみる

リリースセットのファイルの一つ、cd36.isoは、インストール用CDの ISOイメージファイルで、このイメージをCD-ROMに焼けばインストールCDが作成できる。 このCDでインストーラを立ち上げた場合、インストールtar ballは含まれていないので、他の手段(FTPなど)でtar ballにアクセスし、インストールを行う。 よって、インストールCDにtar ballを追加したCD-ROMを作れば、そのCD-ROM一枚で完結したインストールを行うことができる。

以下にそのようなCD-ROMの作成手順を示す。説明中make releaseで作成したリリースパッケージはDESTDIR以下に格納されているものとする。説明はバージョン3.7用を例としているので、ディレクトリ3.7は必要に応じて他のバージョンで読み替える。


FrontPage


Front page   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes