History of
EBUG勉強会/20120218_Audacityで信号処理
(No. 2)
History
View the
diff
.
View the
diff current
.
View the
source
.
Go to
EBUG勉強会/20120218_Audacityで信号処理
.
1 (2012-02-11 (Sat) 20:46:15)
2 (2012-02-12 (Sun) 05:12:15)
3 (2012-02-12 (Sun) 08:58:02)
4 (2012-02-12 (Sun) 12:42:38)
5 (2012-02-12 (Sun) 13:04:43)
6 (2012-02-15 (Wed) 22:39:16)
7 (2012-02-17 (Fri) 13:22:56)
8 (2012-02-18 (Sat) 09:53:44)
9 (2012-03-03 (Sat) 22:16:20)
10 (2012-03-03 (Sat) 22:22:06)
11 (2012-03-03 (Sat) 22:22:06)
12 (2012-03-03 (Sat) 22:22:06)
EBUG 第41回会合
2012年2月18日 @(株)銀座堂
川俣吉広、
kaw@on.rim.or.jp
発端
†
震災後、電池で使えるラジオが家にないことに気がつく
安い奴でいいから買っとこう
中華ラジオ ¥1,980也
単三2本で300h使用可。あと、短波帯も聴けるし。
ヘタに短波とか付いてたので、ラジオの虫が活動再開。しかし室内だとノイズだらけで聴けたもんじゃない。 ...
NoisyEnv.3g2
普通なら今時rajikoとかrajuruとなんだろうけど… (一応一技だし)。
あと、決まった局しか聴けないのはやっぱりつまんない。
↑
もう意地(雀を撃つのに大砲を持ち出す)
†
昔使ってた無線機を20年ぶりくらいに箱から出してきた。
YAESU FT-757GX
受信周波数 500kHz~30MHz, 受信モード SSB, CW, AM, FM
当初、受信周波数が不安定だったので再調整 ... トリマコンデンサの経年劣化
そして、ベランダにアンテナを張る。
CENTER:全体
給電部(BALUN)
・とにかく目立たないように…
・落下は絶対厳禁
・容易に点検/補修できること
・悪天候時などにはすばやく撤収可に
支持部
設置条件
ブーム先端を導通させれば1λループ、カットすればλ/2ダイポール
ループのほうが感度は低いが、外来ノイズが格段に低いのでこの形式で行く。
設置構造、等価回路
↑
実際、どんなもんなのか? ... 船舶気象通報で耳試し
†
船舶気象通報
・海上保安庁が運用
・周波数、空中線電力: 1669kHz, 50W
・変調形式: H3E (USB) - 上側波帯全搬送波振幅変調
・各局数分ずつ放送 - 一時間で一巡
&ref(): File not found: "Location.gif" at page "EBUG勉強会/20120218_Audacityで信号処理";
(送信所の写真は
こちら
から借用)
というわけで、受信能力を試すには結構よさげ。
↑
ラジオを聴くのにAudacityを持ち出す
†
↑
変調について)
†
↑
記録してみよう
†
↑
解析してみよう
†
↑
まとめ
†