西暦REL開発項目関連イベント
20002.7
2.8OpenBSD初導入
20043.5
3.6CD-OpenBSD公開OpenBSD情報サイトkaw.ath.cx運用開始
20053.7USBメモリへの保存(usbfadm),読出し(起動モード3)実装
3.8省メモリ・高速起動モード(起動モード1)実装
フロッピーへの保存(fadm),読出し(起動モード4)実装
デバッグ用シェルモード(起動モード5)実装
20063.9名称をCD-OpenBSDから河豚板(FuguIta)に変更ミラーサイトlivecd-mirror.ebug.jp運用開始
4.0BitTorrentによる配布開始(tracker/seederは自前運用)
20074.1
4.2
20084.3i386上でQEMUを用い、amd64版河豚板を試作・提供
4.4UP/MP両カーネルをサポート
記憶デバイスの自動検出機能を実装
LiveUSB版の提供を開始
20094.5オンメモリモード(起動モード2)を実装
vnodeデバイスによるマウントを実装
4.6非対話起動を実装
fast-boot-cacheを実装
LiveUSBのリマスタリング機能を実装
20104.7FAT上での運用を実装isoboosterに収録
DistroWatch.comに登録
Wikipediaに登録
OSC2015Niigataにて「OpenBSD LiveCD 河豚板の開発」を発表
4.8
20114.9CDの収録容量を650MBから700MBに変更
5.0
20125.1
5.2
20135.3
5.4NTFS上での運用を実装OpenBSD Journalに紹介記事掲載
20145.52番目のミラーサイトをmirror.ginzado.ne.jpで運用開始
Wikiの運用ドメインをkaw.ath.cxからfuguita.ddo.jpに暫定変更
Wikiの運用ドメインをfuguita.ddo.jpからfuguita.orgに変更
5.6メモリファイルシステムをmfsからtmpfsに変更
20155.7OSC2015Niigataにて「OpenBSD LiveCD 河豚板の紹介」を発表
5.8起動時の処理を大幅に見直し「河豚板ガイド」を公開
Linux ExtFS上での運用を実装
20165.9
6.0アプリ添付・日本語化を廃止
amd64版提供
20176.1
6.2arm64(Raspberry Pi 3)版提供
20186.3ネットワーク再設定ツールgennetconfs提供
6.4シリアルコンソール運用をサポート
UEFI起動/GPT/Hybrid MBRをサポート
20196.5usbfadmにイメージファイル作成機能を実装ミラーサイトのリニューアル及び新設
パーティションの追加マウント機能を実装
6.6LiveCD版をLiveDVD版に変更BitTorrentによる配布を再開(LinuxTracker上で運用)
リマスター時のスワップパーティション作成機能を実装
デスクトップ・日本語環境設定ツールdtjsetup提供
20206.7

Front page   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes