Leave your message here.
----
#article
**FuguIta 5.4 (2) [#pde14c89]
>[[kaw]] (2013-11-01 (Fri) 08:27:13)~
~
11月になりました。~
~
OpenBSD 5.4は本日リリース予定ですが、河豚板のほうは昨日ビルドしたものを~
ベータ版としました。一応予定したものは全て収録しております。~
現在テスト中ですが、今のところ大きな不具合はないようです。~
~
ベータ版は配布サイトのtestディレクトリにありますので、興味のある方はダ~
ウンロードしてご利用下さい。~
何か不具合等ありましたら、お知らせ頂ければ幸いです。~

//
- 本日河豚板5.4の正式版をリリースしました。よろしくお願い致します。 -- [[kaw]] &new{2013-11-03 (Sun) 22:39:03};

#comment

**FuguIta 5.4 [#s63acdc2]
>[[kaw]] (2013-10-22 (Tue) 20:52:14)~
~
OpenBSD 5.4が来月頭にリリース予定なわけですが、河豚板 5.4も現在作成中です。~
~
このウィキにも河豚板 5.4のページを作成致しますので、作業進捗はそちらのページで行う予定です。~
~
取りあえず現状ですが、OSだけが入っているバージョンを作成しました。配布場所のtestサブディレクトリに置いてありますので興味のあるかたは試用してみて下さい。~
~
ここから後は、自分の備忘録;~
~
・WORKDIR/fuguita/etc以下で弄っておく必要のあるもの;~
・・rc.conf.local, sysctl.conf, myname, localtimeくらい~
~
・WORKDIR/fuguita/usr/fuguita/{bin,doc,etc,include,lib,libexec,sbin,share,var}は空でいいので作っておく。~
~
・WORKDIR/chrootでksh立ち上げての作業;~
・・ldconfig~
・・vipw ... (ダミーの)rootパスワードを設定しておく~
~
・WORKDIR/rdroot以下;~
・・MAKEDEV。あと vnd{4,5}を作る~
~
・WORKDIR/Makefileとかあと各所のCopyright中のバージョン、リリース年更新し忘れ注意。~

//

#comment


**FuguIta 5.3 [#qac9b442]
>[[kaw]] (2013-05-04 (Sat) 04:16:03)~
~
5月3日にOpenBSD 5.3が予定通りリリースされましたね。~
~
河豚板のリリースにはもう少しお時間を頂戴したく思います。~
Emacs 24.3でmigemoが動作しない問題などの解決で若干時間を食ってしまいました。~
~
現在は細かい問題点の修正や作業忘れの発見などをやりながら、実際に使用している状態です。この書き込みは河豚板 5.3-201305031beta のEmacs-w3mから行っています。~

//

#comment

**jfbtermはLiveCD/5.2にない? [#w50cbd49]
>[[papa]] (2013-04-27 (Sat) 09:42:21)~
~
FujuItaはおもしろそうなOSです。公開ありがとうございます。~
~
コンソールで日本語を表示したくて、jfbtermがついているディストリビューションを探してFuguItaを見つけました。Softpedia.comによるとjfbtermがLiveCD/5.1に含まれましたが、5.2のCDに見つけられません。外されましたか?~

//
- papaさん、書き込みありがとうございます。&br;お尋ねのjfbtermについてですが、ご指摘のとおり現行の河豚板5.2には含まれておりません。詳しくは[[FuguIta/BBS/4#j9133b68]]をご参照いただきたいのですが、jfbtermを動かすためにカーネルのvesabiosを有効にするとXが立ち上がらなくなるチップセットが存在していることが判明したというのが理由の一つ。&br;もう一つの理由は、収録に当たっては毎回がCD-ROMの容量との戦いでして、本来なら2GB近くになるOS+アプリをあれこれ手を入れて700MBに収めている状況だということです(OpenBSD本体、付属アプリ共にバージョンが上がる度にサイズが少しずつ増えていくので、アプリの構成はその都度見直しています)。&br;以上の状況をお汲み頂ければと思います。なお、jfbtermが収録されている河豚板4.7はhttp://livecd-mirror.ebug.jp/LiveCD/old/に置いてありますので、こちらを使用して頂ければjfbtermをご利用になれます。以上、よろしくお願い致します。&br; -- [[kaw]] &new{2013-04-28 (Sun) 08:39:52};
- kawさん、返事ありがとうございます。jfbtermを外した理由をよく分かりました。FuguItaの旧バージョンを試してみます。 -- [[papa]] &new{2013-04-28 (Sun) 19:22:36};
- バージョン4.7でjfbtermをうまく起動できました!うちの10年以上古くて、グラフィックス・チップと新しい画面との相性がわるいパソコンに新しいいのちを吹き込んだかもしれません! -- [[papa]] &new{2013-04-28 (Sun) 22:42:51};

#comment

**FuguIta 5.2 [#kb9338a7]
>[[kaw]] (2012-10-27 (Sat) 11:26:14)~
~
[[LiveCD/5.2]]に書いてあるとおりなのですが、現在河豚板5.2を作成中です。~
本日β版に移行しました。細かい手直し箇所がいくつかありますが、概ね良好に~
動作しています。~
~
5.2版のポイントは以下の通りです;~
-Xの環境では従来のEUC-JPの環境からUTF-8の環境に移行しています。~
UTF-8の環境を生かすには、.xinitrcのコメントを外し、/usr/local/share/locale以下のロカールファイル(日本語であればja.tar.bz2)を手動で展開して下さい。~
なお、ktermベースで起動するアプリもいくつかあり、それについては従来のEUC-JPベースの環境で起動されます(個人的には、ktermでのクリアなフォント表示も捨てがたいところです)。
-Emacsは、最新のリリースであるEmacs24がインストールされています。~
Emacs24はOpenBSD 5.2のportsではサポートされていないので、河豚板の独自ビルドになっていますが、リンクできないライブラリが存在したため、Xなしでのビルドになっています。~
XありのEmacsを使用したい場合は、Emacs2[1-3]をports/packagesから導入願います。 ~

>なおこの書き込みは、テストを兼ねてFuguIta 5.2-201210271betaに追加インストールしたxombreroウェブブラウザから行っています。~

//

#comment

**AWESOME! [#fa5751e8]
>[[Fencemeister]] (2012-09-15 (Sat) 19:40:51)~
~
Since trying Fuguita it has become one of my favorite distros. Is there by chance an install CD or option I am missing? I would love to install it on my main tower! Thanks for all you do~

//
- usbfadm utility also can be used for installing FuguIta on HDD. But no document about it, so I'm writing a new article... -- [[kaw]] &new{2012-09-16 (Sun) 18:59:44};
- The documentation is up. Please refer [[this>FuguIta/FAQ#e32746d7]]. -- [[kaw]] &new{2012-09-16 (Sun) 21:38:30};
- Just downloaded 5.3. Thanks for the link to the document -- [[Fencemeister]] &new{2013-06-28 (Fri) 19:36:16};

#comment

**Thanks a lot. [#k5c0e56b]
>[[Jay]] (2012-06-19 (Tue) 16:21:31)~
~
Thanks Fuguita Livecd ..It works like charm. Hope to see install CDs and Live CD of amd64 too ..:) ~
~
great work.. keep it up.~

//
- Jay-san, thank you for your post. amd64 version of FuguIta is [[here>http://livecd-mirror.ebug.jp/LiveCD/old/FuguIta-4.3-amd64/]]. But sorry, this is old (and experimental) one.&br; By the way, I think that almost amd64 machines can boot from USB flashdrive.  So, Is LiveCDs still worthy for x86-64? -- [[kaw]] &new{2012-06-22 (Fri) 18:23:38};

#comment

**河豚板 5.1 リリースしました [#f4e2ded9]
>[[kaw]] (2012-05-02 (Wed) 14:05:05)~
~
本日、河豚板 5.1のRC版を正式版に移行しました。~
~
中身の構成等に関しては 5.0版と基本的には同じですので、使い方等も大きく~
変った部分はありません。~
~
不具合等ありましたら、お知らせ下されば助かります。~

//

#comment

**FuguIta 5.1 [#t39617be]
>[[kaw]] (2012-04-15 (Sun) 11:50:46)~
~
OpenBSD 5.1が5月1日にリリース予定となっているので、~
それに対応すべく河豚板5.1の作成に取りかかりました。~
~
現在、OS本体を含む必要物のビルドと、河豚板作成のための~
作業環境の整備が終わったところです。~
~
取り合えず、α版を作ってみました。~
素のOpenBSDがそのまま入ってるだけですが、LiveCDとしては~
普通に動作します。~
~
配布サイトのtestディレクトリ内に置いてあるので、興味の~
ある人は試してみてください。~
~
現在、そのα版にFirefoxやuimなどをpkg_addしたものから書き込んで~
います。~

//

#comment

**Thanks [#a0ee4522]
>[[fernando.mansito@gmail.com]] (2012-03-10 (Sat) 05:03:55)~
~
A thousand thanks FuguIta-san, or Fuguita jauna as we would say in Basque.~
~
It was bound to be difficult. It will be less comfortable to use qemu raw but one can surely get acquainted with effort.~
~
Let me thank you again for your own, friendly effort and your patience.~
All the best,~
fernando~

//

#comment

**How to config FuguIta 5.0 as a kvm + qemu host w/ aqemu gui [#n684baa9]
>[[fernando.mansito@gmail.com]] (2012-03-01 (Thu) 02:29:11)~
~
Dear Sir: thank you very much for your excellent page and work. (1) I have seen qt (4.8.2) listed among the packages in the link that led me to your home and was wondering whether that would allow to compile qt4-written aqemu into your original 5.0 .iso in order to build as a secure system your (modified) installation with best virtualisation tools and a friendy GUI. (2) Could one do that for amd64 OBSD5.0 as well, to host 64bit guest VMs ?~

//
- Hello, fernando-san. Thank you for using FuguIta. After reading your post, I tried to test compilation of aqemu on FuguIta. Followings are its summerized typescript;
 # pkg_add -i -v qt4
 qt4-4.7.3p0:gdbm-1.8.3p0: ok
 qt4-4.7.3p0:libdaemon-0.14: ok
 qt4-4.7.3p0:avahi-0.6.30p3: ok
 qt4-4.7.3p0:libgpg-error-1.10: ok
 qt4-4.7.3p0:libgcrypt-1.4.6p1: ok
 qt4-4.7.3p0:libgnome-keyring-2.32.0: ok
 qt4-4.7.3p0:dconf-0.8.0: ok
 qt4-4.7.3p0:gsettings-desktop-schemas-3.0.1p2: ok
 qt4-4.7.3p0:libproxy-0.4.6p4: ok
 qt4-4.7.3p0:libtasn1-2.9: ok
 qt4-4.7.3p0:lzo2-2.05: ok
 qt4-4.7.3p0:gmp-5.0.2p0: ok
 qt4-4.7.3p0:libnettle-2.1p0: ok
 qt4-4.7.3p0:gnutls-2.12.7: ok
 qt4-4.7.3p0:glib2-networking-2.28.7: ok
 qt4-4.7.3p0:libsoup-2.34.3: ok
 qt4-4.7.3p0:libsoup-gnome-2.34.3: ok
 qt4-4.7.3p0:xz-5.0.3p1: ok
 qt4-4.7.3p0:libarchive-2.8.4p0: ok
 qt4-4.7.3p0:gamin-0.1.10p12: ok
 qt4-4.7.3p0:gvfs-1.8.2p5: ok
 qt4-4.7.3p0:gstreamer-0.10.35p0: ok
 qt4-4.7.3p0:tremor-20080326: ok
 qt4-4.7.3p0:gstreamer-plugins-base-0.10.35p0: ok
 qt4-4.7.3p0: ok
 
 # pkg_add -i -v qemu
 qemu-0.14.1p4: ok
 
 # bzip2 -dc aqemu-0.8.2.tar.bz2 | tar xvf -
 
 # cd aqemu-0.8.2
 
 # less README
 
 # cmake
 /bin/ksh: cmake: not found
 
 # pkg_add -i -v cmake
 cmake-2.8.4p3:libidn-1.22: ok
 cmake-2.8.4p3:curl-7.21.7: ok
 cmake-2.8.4p3: ok
 
 # cmake -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local -DMAN_PAGE_COMPRESSOR=gzip -
 DWITHOUT_EMBEDDED_DISPLAY=onf
 -- Configuring done
 -- Generating done
 -- Build files have been written to: /mfs/root/aqemu-0.8.2
 
 # make
 [  1%] Generating ui_About_Window.h
 [  2%] Generating ui_Add_New_Device_Window.h
 (snip)
 [ 40%] Generating moc_SPICE_Settings_Widget.cxx
 [ 41%] Generating moc_System_Info.cxx
 /mfs/root/aqemu-0.8.2/System_Info.h:0: Warning: No relevant classes fo
 und. No output generated.
 [ 41%] Generating moc_Utils.cxx
 /mfs/root/aqemu-0.8.2/Utils.h:0: Warning: No relevant classes found. N
 o output generated.
 [ 42%] Generating moc_VM.cxx
 [ 42%] Generating moc_VM_Devices.cxx
 /mfs/root/aqemu-0.8.2/VM_Devices.h:0: Warning: No relevant classes fou
 nd. No output generated.
 [ 43%] Generating moc_VM_Wizard_Window.cxx
 [ 44%] Generating moc_VNC_Password_Window.cxx
 (snip)
 [ 96%] Building CXX object CMakeFiles/aqemu.dir/moc_VNC_Password_Windo
 w.o
 [ 96%] Building CXX object CMakeFiles/aqemu.dir/qrc_shared_images.o
 Linking CXX executable aqemu
 /usr/local/lib/qt4/libQtCore.so.9.0: warning: strcpy() is almost alway
 s misused, please use strlcpy()
 /usr/local/lib/qt4/libQtNetwork.so.9.1: warning: sprintf() is often mi
 sused, please use snprintf()
 /usr/local/lib/libglib-2.0.so.2800.0: warning: vsprintf() is often mis
 used, please use vsnprintf()
 /usr/X11R6/lib/libfreetype.so.18.0: warning: strcat() is almost always
  misused, please use strlcat()
 CMakeFiles/aqemu.dir/Add_USB_Port_Window.o(.text+0x744): In function `
 Add_USB_Port_Window::on_Button_Update_Host_USB_clicked()':
 : undefined reference to `System_Info::Update_Host_USB()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Main_Window.o(.text+0x87c1): In function `Main_Wi
 ndow::on_TB_Update_Available_RAM_Size_clicked()':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Free_Memory_Size(int&, int&)'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Main_Window.o(.text+0x899f): In function `Main_Wi
 ndow::on_CH_Remove_RAM_Size_Limitation_stateChanged(int)':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Free_Memory_Size(int&, int&)'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Main_Window.o(.text+0xebac): In function `Main_Wi
 ndow::Update_Recent_Floppy_Images_List()':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Host_FDD_List()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Main_Window.o(.text+0xf2c4): In function `Main_Wi
 ndow::Update_Recent_CD_ROM_Images_List()':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Host_CDROM_List()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Main_Window.o(.text+0x327c5): In function `Main_W
 indow::Load_Settings()':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Host_FDD_List()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Properties_Window.o(.text+0x3ae2): In function `P
 roperties_Window::Set_CD_ROM(VM_Storage_Device const&, QString const&)':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Host_CDROM_List()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/Properties_Window.o(.text+0x3e2c): In function `P
 roperties_Window::Set_Floppy(VM_Storage_Device const&, QString const&)':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Host_FDD_List()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/System_Info.o(.text+0x1b0): In function `System_I
 nfo::Get_All_Host_USB()':
 : undefined reference to `System_Info::Update_Host_USB()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/VM.o(.text+0x12d83): In function `Virtual_Machine
 ::Build_QEMU_Args()':
 : undefined reference to `System_Info::Update_Host_USB()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/VM.o(.text+0x12ecc): In function `Virtual_Machine
 ::Build_QEMU_Args()':
 : undefined reference to `System_Info::Update_Host_USB()'
 CMakeFiles/aqemu.dir/VM_Wizard_Window.o(.text+0xb5b): In function `VM_
 Wizard_Window::on_TB_Update_Available_RAM_Size_clicked()':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Free_Memory_Size(int&, int&)'
 CMakeFiles/aqemu.dir/VM_Wizard_Window.o(.text+0xd39): In function `VM_
 Wizard_Window::on_CH_Remove_RAM_Size_Limitation_stateChanged(int)':
 : undefined reference to `System_Info::Get_Free_Memory_Size(int&, int&)'
 collect2: ld returned 1 exit status
 *** Error code 1
 
 Stop in /mfs/root/aqemu-0.8.2 (line 2289 of CMakeFiles/aqemu.dir/build.make).
 *** Error code 1
 
 Stop in /mfs/root/aqemu-0.8.2 (line 60 of CMakeFiles/Makefile2).
 *** Error code 1
 
 Stop in /mfs/root/aqemu-0.8.2 (line 113 of Makefile).
 #
Installing Qt4 and related packages were OK.
It could be done in a usual way (i.e. same procedure with vanilla OpenBSD's one).
But complilation of aqemu from source tarball failed with link error.
At this moment, I don't know how to fix these compilation errors, sorry. ~
~
And I'm not familiar with building LiveCD on amd64, sorry too. ~
-- [[kaw]] &new{2012-03-02 (Fri) 07:20:05};

#comment

**FuguIta 5.0 released [#c07422f1]
>[[kaw]] (2011-11-05 (Sat) 10:02:34)~
~
すみません。書くの忘れてました。~
[[河豚板 5.0の正式版を11/1にリリースしました。>LiveCD/5.0]]~
~
4.9からの変更点は前記事に書いたとおりカーネルの作りをちょっと変えたくらいで大きな新機軸とかはないです。一応あげておくと;~
-カーネルの構成をほぼGENERIC/GENERIC.MPと同じにしました(miniroot廻りの設定が追加されている以外は同じです)。~
-カーネルのタイムゾーンオフセットを0(=UTC)にしました。海外のユーザの方もそこそこいらっしゃるようなので、過度の日本仕様は避けることにしました。~
従来通りCMOS ClockをJSTのまま使いたい場合は、UKCにてtimezone -540として下さい。
-Transmissionとyoutube-dlを収録から外しました。Transmissionは収録容量の関係で、youtube-dlは、YouTubeの仕様がちょくちょく変って、古いスクリプトが使用できなくなることがあるからです。

>少し前までのように新しい機能をバンバン載せることはしていないのですが、河豚板自体は、私自身仕事でもプライベートでも使いつづけています。~
~
仕事で一番多いのは、トラブったPCの原因調査です。職場には運用開始後4~5年経過したPCが多く、最近動作が不安定になったりした場合に河豚板で立ち上げて、dmesgや/var/log/messagesの中身を調べたり、ddでディスクの全セクタを空読みさせたりすると、原因箇所が判明することが多いです。~
障害箇所を明確に挙げた上でメーカーさんに修理依頼できれば、対応も早くなる可能性がありますし。~
~
あとは臨時環境の構築などです。先日、社内のシステム更新時に、その日数時間だけ外向けDNSを肩代りするサーバを河豚板で構築しました。non-interactive boot機能を使用すると自動でサービス開始まで持っていけますし、Liveシステムなのでいきなり電源ブチ切りでも問題ありません :-)。~
~
プライベートでは、普通にデスクトップ環境として使っています。LiveCD単体よりはLive USB、あるいはHDDにインストールして使っています。~
素の河豚板でもそこそこ使えるんですが、若干カスタマイズするとさらに使いやすくなります。~
-non-interactive bootで自動立ち上げ、終了時も自動でusbfadm syncして環境を保存するようにする。~
-アプリケーションの追加。基本的に何をpkg_addしてもいいのですが、Firefox, Thunderbird, LibreOffice, gnome-mplayerあたりを入れると割と普通に「パソコン」になります。~
-スワップパーティションを作成し、起動時に有効にする。~
-HDDにデータパーティションを作成し、やはり起動時にマウント。~
(なんか、「普通にOpenBSDをインストールすればいいじゃん」て言われそうですが… :-)

>こういったノウハウも機会を改めて書いて行きたいと思っております。~
~
河豚板をダウンロードしてお使いの皆様は、どういった使い方をされているのでしょうか?~
お教え頂けると嬉しいです。
//

#comment

**About release of FuguIta 5.0 [#re052330]
>[[kaw]] (2011-10-29 (Sat) 08:25:37)~
~
本日、河豚板5.0のベータ版をアップロードしました。~
今、そのベータ版にFirefoxをpkg_addしたものから書き込んでいます。~
~
時間が経つにつれて、OpenBSD本体も含む色んなものが少しずつ大きくなって~
行きます。~
河豚板5.0の作成途中で、前バージョンの河豚板4.9で収録していたものが全て~
入りきらないということが判明しました。~
今回は、Transmission (Bittorrentクライアント/サーバ)を収録からはずさ~
ざるをえませんでした。必要な方はお手数ですが、portsからpkg_addしてご利用~
願います。~
~
その代わりといってはなんですが、カーネルに関してはGENERICと同じ機能を~
持つものを用意しました。以前は、「これはLiveCDでは必要ないだろう」と~
思われるドライバ(RAIDコントローラなど)は外していました。~
現在の河豚板はCD-ROMに限らず、USBメモリやHDDなどにもインストールして~
使えることを考慮した対応です。~

//

#comment

----
Former articles are at [[FuguIta/BBS/4]].
----
Return to [[FrontPage]]

Front page   New Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes